イベント報告・予告/回覧板/情報提供/松丘町会たより/松丘マップ店舗情報
2024年11月4日 マンホールトイレ訓練を行います。
時間:10-12時 場所:桜みんなの公園
震災が起きた時 下水配管が壊れ トイレが使えなくなる可能性が高くなります。
マンホールトイレは耐震化された下水管に直接流すので、唯一使えるトイレになる可能性があります。
この機会に皆さんでマンホールトイレの使用方法を覚えてください。
今年は能登地震で始まり台風被害も広がったことから 災害対策に対する意識が高まっています。
地域の皆様に、防災体験の機会として防災フェスタを開催します。
参加登録は必要ありません。
是非、参加ください。
2024.9.21から10日間、秋の交通安全運動です。
松丘町会では むさしの森珈琲前のテントに横断幕を張ってアピールしています。
バス停の周りの草むしりもしました。
普段なかなか出来ませんが、我が街が綺麗になるのは気持ちいいですね。
今週8月22日は第61回子ども大会が開催されます。
9:30-12:00 けやき広場です。
近隣の小学校PTA、町内会、警察消防署がイベントを盛り上げます。
全て無料で大人も子ども楽しめるイベント盛りだくさんです。
2023年10月9日 10-12時 in オオクラ住宅展示場
防災フェスタを開催します。
防災グッズにお土産を用意しています。
いざと言うときの 地域の防災認識を確認するいい機会です。
大分涼しくなったので是非お出かけください。
2023年5月11日~5月20日は 春の交通安全週間です。
松丘町会ではオオクラランド前バス停に幟を掲示しアピールしています。
安全週間初日の今日は 世田谷警察の応援訪問を受けました。
そういえば2023年4月から自転車ヘルメットが努力義務になりましたね。
自転車ヘルメット持ってます?
最近ヘルメットして自転車に乗る人増えてますよね。
全国地域安全運動が始まりました。
2022年10月11日~10月20日
むさしの森珈琲前のテントに幟を出してアピールしています。
初日の今日は 世田谷警察から激励を受けました。
今年も子どもスタンプラリーを行います。
お土産たくさん用意しているので お誘いあわせの上参加ください。
このイベントはコロナ禍で世田谷八幡のこども祭りが中止になり
松丘町会が子どもたちのために始めたイベントです。
今年は9月18日世田谷八幡のお祭りは境内に限って行われるようですよ。
今年も松丘町会が防災協定している店舗を回ってもらいます。
是非、この機会に覚えてください。