イベント報告・予告/回覧板/情報提供/松丘町会たより/松丘マップ店舗情報
2021年10月25日 町会役員で町内会清掃作業を実施しました。
自分たちの住む街をきれいにするのは気持ちいいものですね。(参加者談)
そういえば、町内にはこんな水路跡があちこちにあるのに お気付きでしょうか?
松丘町会にはこうい言った水路の水源があったそうです。
今度、ブラタモリ風に水源調査の記事を載せたいと思っています。
2021年10月3日 オークラランド住宅公園で防災訓練 を実施しました。
台風一過の秋晴れに恵まれ
防災訓練日和の中 注目の起震車がやってきました。
まず、受付。
体温チェック、連絡先名簿の記入 は必須です。
当日は農大柔道部の大学生が駆けつけてくれました。
消防署の指導の下 瓦礫の下敷きになった人を助ける訓練。
ジャッキの使っての救助方法を教えてもらいました。
防災協定しているポルシェからも 大きなジャッキを持って来てくれました。
防災協定をしているすみれ薬局の方が、手洗いチェック、血管年齢チェックをしてくれました。
そして注目の VR起震車
震度7の地震が体験できます。
まるでディズニーランドのアトラクションの様ですが、
震災を経験した人は その体験がトラウマのようになるのがよく分かります。
マジで怖い
リビングでテレビを見ている時 震度7の地震がおきる想定ですが
倒壊家具で避難できず助け出される までを体験できます。
中には悲鳴をあげる体験者もいましたよ。
防災訓練に引っ張りだこで なかなか予約が取れないようです。
今回参加できなかった方は 次回は是非 ご参加下さい。
次回はみんなの公園(三角公園)でマンホールトイレ設置訓練を実施する予定です。
日時が決まればホームページに告知するのでご注目下さい。
2021年9月21日ー9月30日 は秋の交通安全運動です。
むさしの森珈琲前、バス停前のテントにのぼりを立てて
交通安全をアピールしています。
交通安全運動にあたり、世田谷警察から激励訪問を受けました。
2021年9月19日10~13時「子どもスタンプラリー」を開催しました。
例年開催している「子ども祭り」がコロナの影響で開催が難しいため
子どもたちのために何かできないかということで
今回初めて「子どもスタンプラリー」を開催することになりました。
十分な感染対策をしてコロナと戦う松丘町会のチャレンジ企画でしたが、近隣小中学校PTAの方々にもお手伝いいただき大盛況となりました。
その様子をご報告します。
まず、受付。
検温し名前連絡先を登録してもらいスタンプ帳を受け取ったら、近隣店舗に置いてあるスタンプを集めて回ります。
スタンプポイントとなる店舗は、松丘町会が災害時一時避難所として覚書を交わしている店舗です。
是非、皆さんに覚えてもらいたい!
(ポルシェもありますが、今回は工事中でスタンプポイントにできませんでした)
オークラランド
サミットストア桜店(今回特別にご協力いただきました)
すみれ中央薬局
東京スバル
オークラランド住宅公園
5か所のスタンプを集めればゴール。
お土産をもらったら終了です。
独自にお土産を用意してくださったお店もありました♪
イベント当日は聖火トーチの展示もしました。
アルコール消毒すれば 持って写真撮影ができます。
オリンピックミュージアムにあるトーチは触れませんので 記念になったと多くの方に喜んでもらえました。
次回企画「防災訓練」でも聖火ランナー付きで展示します!
次回の松丘町会主催イベントは「防災訓練2021.10.03」です。
オークラランド住宅公園で開催します。是非ご参加ください。
ふれあいひろば第122号-1.PDF (3.24MB)
ふれあいひろば第122号-2.PDF (3.44MB)
ふれあいひろば第122号-3.PDF (3.26MB)
ふれあいひろば第122号-4.PDF (3.02MB)
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|